運営者情報

はじめまして、カコです

はじめまして、カコ と申します。東京都在住の50代主婦です。このブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

基本専業主婦で家事や家族のお世話をしながら、自分なりのペースで健康と美容について学んだり実践したりしています。完璧な主婦とは程遠いですが、家族みんなが元気で笑顔でいられるよう、日々試行錯誤を重ねています。

ブログを始めたきっかけ

私は以前まぁまぁ大きな怪我をしたことがきっかけで、健康に対する意識がガラリと変わりました。一度きりの人生、とにもかくにも健康に生きてこそ。自分自身もそうですが、家族も周りの人にも健康で一日一日を楽しんでほしい。そうして、健康オタクの道へと足を踏み入れることになりました。

その頃の私は、健康に良いと聞けば試してみたくなる「健康情報コレクター」。サプリメント、運動法、食事法など、あれもこれもと手を出していました。そんな中、まだ怪我が完全に治っていない状態で味噌造り教室に参加したのですが、思い返すと少し無茶だったのかもしれません(笑) 4㎏の味噌を担いで帰ったときは、家族に呆れられました。でも、その安心安全な手作り味噌を作るときの楽しさ、食べるときのワクワク感と美味しさに感動。麹の魅力にハマり、味噌だけでなく様々な麹調味料も作るようになりました。

こうして日々楽しく健康に向かって歩んでいますが、では、健康でさえいれば、それでいいのか・・・?と考えたとき、そうではないと感じました。やはりそこには「美」が必要だと。何のために健康でいたいのか?それは、毎日をより楽しく幸せに過ごすため、そこにはやはり「美」は欠かせないものだと思ったのです。

健康を前提として、これから先の人世、綺麗に歳を重ねていけたら最高じゃないですか?ですから「健康」も「美」も両取りしていこうと決めたのです。

麹へのLOVE

麹調味料作りは、今では私の大切な趣味の一つとなっています。味噌はもちろん、塩麹、醤油麹、甘麹、ニンニク麹、中華麹・・・どんどん種類が増えていきます。

麹調味料は常温で数日かけてじっくり発酵させて作ることもできますが、ヨーグルトメーカーでは半日で作れます。我が家には酵素玄米用の炊飯器があるのですが、実は玄米を炊くことにしか使っていませんでした。購入して数年経ってから、炊飯器に麹調味料を作るモードがあることを知り、今では玄米炊飯に、麹調味料作りにと、大活躍しています。

美味しさはもちろん、自分で作るからこそ安全で安心な調味料を食べられることは幸せなことだと感じています。手作りの調味料で家族の食事を作ると、「今日のお味噌汁、美味しいね」なんて言ってもらえることも。そんな瞬間がとても嬉しいのです。

お酒と健康のバランス

お酒を飲むことも私の楽しみの一つです。けっこう飲める方でもあります(笑)健康を意識する一方で、適度にお酒を楽しむことも人生の彩りだと思っています。

もちろん飲みすぎは体に良くないことは重々承知していますが、一日の終わりにほっと一息つける時間として、また家族や友人との楽しいひとときを演出してくれるものとして、お酒との付き合い方を大切にしています。特別なときには多少飲み過ぎてしまうことも(笑)このあたりも「まぁ、たまにはいいかな」とやわらかく考えています。手作りの麹調味料で作ったおつまみと一緒にいただくお酒は、これまた格別の味わいだったりします。

健康オタクでありながらお酒好きという、少し矛盾している私ですが、この両面があることで極端に走りすぎることなく、バランスの取れた生活を心がけることができているのかもしれません。

美活について

一昔前「美魔女」という言葉が流行ったとき、キラキラした美魔女たちを見て「別にあんな風になりたいわけじゃ無いし・・・」なんて冷ややかに見ていた私です。あれからずいぶん月日が経って、あの言葉は単に嫉妬だったのかも・・・と思うようになりました。 

50代の私が「30代に見られたい!」とは思わないけれど、でも、「年相応」よりは少しでも「若いね、綺麗だね」と言われたい。そんな自分の欲に気づきました。どうせ生きるなら、美しく年齢を重ねていきたい。人生100年時代、健康と美にもっと貪欲でも怒られませんよね^^ 

「綺麗になる」ことできっと旦那さんや子供たちも喜んでくれるはず。綺麗な奥さん、綺麗なお母さんを目指してチャレンジしていこうと思います。人体実験が好きなので、これからいろいろ試していくのが楽しみです。

ブログで伝えたいこと

このブログでは、私が日々実践している健康法や美容法、家族の健康管理について、等身大の体験談をお伝えしています。専門家ではない一般的な主婦の視点から、「これは良かった」「これは合わなかった」といった正直な感想をお話しできればと思います。

健康や美容というと、どうしても完璧を求めがちですが「続けられることが一番大切」だと考えています。高価なサプリメントを買わなくても、特別な運動をしなくても、日常のちょっとした工夫で体調は整えていけると思います。

また、50代という年代ならではの体の変化や、それに対する向き合い方についても、同世代の皆さんと情報を共有できればと思っています。更年期の症状、体力の変化、肌の悩みなど、なかなか人には相談しにくいことも、このブログを通じて少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

家族の健康を守る主婦として ~私の健康・美容哲学~

家族の健康管理も、私にとって重要なテーマです。夫の生活習慣病予防、子どもたちの免疫力向上、そして自分自身のエイジングケアなど、それぞれの年代や体調に合わせた健康法を模索しています。

手作りの麹調味料を使った料理は、家族の健康を支える大切な柱の一つ。化学調味料に頼らない、素材の味を活かした料理を心がけています。とはいえ、忙しい日には市販品に頼ることもありますし、外食も楽しみます。完璧を目指しすぎて疲れてしまっては本末転倒ですから。

また、年齢を重ねるごとに、「無理をしない」ことの大切さを実感しています。若い頃には気にならなかったことでも、50代になると体が正直に反応するので、自分の体の声に耳を傾け、必要なケアを適切に行うことが重要だと考えています。

美容についても、無理に年齢に逆らうのではなく「年齢を重ねた今だからこその美しさ」を最大限に出せるように、あ、でもマイナス5歳くらいは目指したいかな・・・欲を言えば、マイナス10歳(笑)ですね。綺麗な奥さん、綺麗なお母さんを目指します^^

健康も美容も「楽しみながら続ける」ことが一番。ストイックになりすぎないように適度に息抜きもしつつ、家族の健康を考えながら、自分自身も元気で美しくいられるように様々なことにチャレンジしていきたいと思っています。

最後に読者の皆さまへ

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

このブログは、健康や美容に完璧な答えを提供するものではありません。一人の主婦が人体実験しながら見つけた小さなコツや、失敗談も含めたリアルな体験談をお伝えしていきます。     でも、そんな身近な情報だからこそ、どなたかのお役に立てることもあるのではないかと思っています。「楽しみながら続ける」ことを忘れずに、ストイックになりすぎず、やわらかく考えながらご自分のペースで健康と美容を楽しんでいただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました